他都道府県の入試問題から学ぶべき大切なこと

みなさん、こんにちは。

にしはら学習塾塾長の西原です。


今日は、過去問について少し思ったことを書いてみます。

にしはら学習塾はさいたま市大宮区の塾なので、当然埼玉県公立高校入試の合格を目指して日々努力している生徒さんがほとんどです。


もちろん、埼玉県の過去問を15年分ほど(今年は16年分やっています)と学校選択と学力検査の予想問題を中心に、この時期の中3受験生たちは演習しております。

しかし、他の(埼玉県を除いた)46都道府県の入試過去問にも是非一度解いてほしい問題はたくさんあります。


特に数学💦


数学は、私西原が血眼になって埼玉県でも使える良問をまるで宝探しのように必死に探しておりますので、塾のほうで提案された他の県の入試問題もトライしてみましょう。

もちろん数学以外の4教科も量をこなして解けば解くほど血となり骨となりみんなの実力形成に役立つ重要なものになります。

学校の先生たちが決して教えてくれない(少し裏技的な??)公式なども使える問題もあったり、埼玉県の出題傾向に非常に類似した問題もあったりします。


この時期は、いろいろな問題をたくさん演習して、自分ができなかったり分からなかった問題を見つけ、それを2月26日の入試本番までに再確認するといったスタイルで受験勉強に臨んでいきましょう。



にしはら学習塾

大宮区櫛引町1丁目の学習塾です。 X(旧Twitter) https://x.com/ydx8pgad9svpbbj/ インスタグラム アカウント nishihara_gakushujuku 名前 にしはら学習塾【公式】 埼玉県公立高校入試で上位校合格を目指す厳しい塾を目指します。 〒330-0851 さいたま市大宮区櫛引町1-288 間中ビル1階 ☎ 048-708-1127

0コメント

  • 1000 / 1000