みなさん、こんにちは。
にしはら学習塾塾長の西原です。
さいたま市の公立小中学校では、本日から二学期が始まりました。
長かった夏休みも終わり、また新しい学期のスタートとなります。
新しい学期は、新しい目標や挑戦のチャンスです。今回は、二学期を充実させるためのポイントをいくつかご紹介します!
1. 夏休みの振り返りをしよう
夏休み中に頑張った勉強や、楽しかった思い出を振り返ってみましょう。特に中3受験生たちは夏期講習で学んだ内容をノートやテキストで見直すと、二学期の授業がグッと理解しやすくなりますよ! 「あの公式、覚えたはずなのに…」という場合は、ぜひ塾長の西原に相談してください。一緒に復習しましょう!
2. 二学期の目標を立てよう
二学期は、定期テストや模試、部活の大会など、イベントが盛りだくさん。
例えば、 「数学のテストで90点以上を目指す!」
「英単語を1日10個覚える!」
「苦手な科目を克服する!」
など、具体的な目標を立てるとモチベーションがアップします。目標設定のコツは、塾の先生と一緒に考えるのもおすすめです!
3. 学習リズムを整えよう
夏休みの自由な生活リズムから、規則正しい学校生活に戻すのは少し大変かもしれません。まずは、早寝早起きを心がけて、集中力をキープしましょう。塾の授業や自習室を活用して、毎日コツコツ勉強する習慣をつけていくと、大きな成果につながりますよ!にしはら学習塾は全力サポート!塾では、二学期のスタートダッシュを応援するため、個別相談や学習プランの見直しを行っています。
「勉強のやり方がわからない」「この科目が苦手…」という生徒さん、保護者の方、いつでもご相談ください! 一人ひとりに合わせた指導で、目標達成をサポートします。最後に二学期は、学力アップの絶好のチャンス! 塾の仲間たちと一緒に、楽しく、時には真剣に学びながら、大きく成長しましょう! 何か質問や相談があれば、いつでも教室やメールでお気軽にどうぞ。
にしはら学習塾
塾長・西原